ブログを書こうとして、平田ブラザーズに駆け込んだのは、これのことなんです。
4月16日に開催する、標茶町での恒例イベント「食のつどい」。
町外のかたもどうぞいらしてください。
第10回となる今年で一区切りしますが。
8回~は標茶のご当地グルメを作るというテーマで取り組んで、今回は完成したよという御披露目です。
ご当地グルメは、もうどこでもやっていて
今さら感もあるけど、標茶は酪農の町と言ってるくせに、それをPRするものがあまりに少ないんだよね。
せっかく、一般でも飲めるようになった
おいしいしべちゃ牛乳も出来たことだし、それを利用して(牧場の牛乳は使えないので)美味しいものを作りたいと、思ったわけ。
酪農家ならではで、食べられているものに
牛乳豆腐(初乳に酢を入れて固めた、カテージチーズ)というものがあります。
牛乳豆腐は初乳でなくても、パックされている牛乳でも作れるんです。
その牛乳豆腐をさらにかんたんに美味しく変身させた料理にして(そんなたいそうなものでもないけど)こんなんどう?って
言ってみる。
それをご当地グルメとして育てていきたい、そんな「食のつどい」に是非きてね。
男女問わず大歓迎です。
参加費500円ですが、ランチ相当の試食
とお土産もあるんだよ。
締め切り過ぎても、空きがあれば参加できます。先着150名です。