釧路商工会議所主催の勉強会に参加していました。
「販路拡大・磨き上げ研究会」
流通の仕組み、出荷する側の心得、仕入れ側の思いetc.を勉強し、最終回はバイヤーさん達との相談会・商談会へと進む流れ。
昨年度も参加したけど、うちのような零細農家はバイヤーさん達の入るような取り引きとはちょっと違うなーと感じてた。
自分でやってゆく系だな、うちは。
でも、釧路の色んな加工業者さんと知り合えたり、今年はバイヤーさん達からは
自分でも気づかなかった商品開発のヒントをもらったりアドバイスをいただいたり、とても勉強になった。
卵をもう少し売りたいんだけど、うちの卵で作るマヨネーズの試作を作っていただいたので、それに関するアドバイスとか。
シフォンケーキに対する今どきの考え方とか
うん、頑張らなくちゃ。
たくさん助けていただいて感謝ばかり。
そして学んだ責任を痛感しています。
助けてくださった方々へ報いられるよう
これからも本気で商品開発。
みなさんに喜んでもらえるものを作る。
ポロ二養鶏場🐣大木恵理
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
体にすーっと入ってゆく
オーガニックなポロ二の有精卵は
卵の味しかしないから。